サイトをご観覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。
本日はクイズの日 / とんちの日とご存知でしたか?
とんちで有名な一休さんの「いっ(1)きゅう(9)」という語呂にちなんで記念日に制定。
一休さんは、名を一休宗純といい室町時代中期の臨済宗の僧。
屏風の虎退治
このはし渡るべからず
などの逸話が紙芝居や絵本の題材としてよく取り上げられています。
ちなみに、大人になった実際の一休宗純は「破天荒で自由奔放ながら聡明な人物だった」との記録が残っています。
追記
出資希望者の投稿で悪質な方がいましたらお問い合わせで報告お願いします。
また融資希望者の方も計画的にトラブルなくご利用ください。
是非今後とも当サイトを宜しくお願いいたします!